2010年07月18日
オーナーこれが飲みたい!

30分かけて書いた記事が消えてしまいがっかりしながらまた書き直しています・・・笑
梅雨があけたらしく夏の空が広がっています。
こんな日はお酒が美味しい日ですね・・・でもお酒が弱い私はあまり楽しめません。
イタリア料理をさらに美味しくしてくれるものは「ワイン」ですよね。
私はワインをおいしいと感じたことがないのでこの機会にワインにも興味を持ってみることにしました。
だって渋い気がする・・・ワインリストみてもわからない・・・。ちなみにオレンジの店(イル・チェントロ)にもワインが置いてありますが、北イタリア料理に合うようにその地域や比較的近い地域で造られたワインが置いてあります。だから味の好みはあると思いますが、どれを選んでも大丈夫なんですって。
郷土料理とその地方の地酒が日本にあるような感覚です、イタリアワインは。
本屋で2日間立ち読みした結果興味をもったワインが写真にある、発泡性の甘口ワイン「アスティ・スプマンテ」
甘口なら飲めそう!という簡単な理由と見た目がカッコイイから。笑
探してみたけどみつからなくて、酒屋さんではなくオーナーに相談。
用意してもらえました

甘口でお酒が好きではないという人にも飲めそうな私想いのワインでした。
でもこのワイン、甘口のため食事の味を邪魔するのでレストランにおくお酒ではないということでした。
食事の前に飲むものらしいです。
デザートの合わせてのむ甘口のワインもあるんですが。
イタリアでは食事に行く前にバール(カフェ・アルコールもおいている)で飲んでいくような種類のワインのようです。
甘くて、フルーティなワイン「アスティ・スプマンテ」ごちそうさまでした。
ちなみに スプマンテ→発泡性 という意味
このオレンジページとオレンジのお店に遊びに来てくれるお客様ありがとうございます

Posted by ラテ at 14:06│Comments(0)